top of page

フリー素材でフリータイム
このページは私のフリースペースです。

有休消化おめでとう
話は変わるのですが、今年の初めからちんちんの
先から1cmほど入った尿道が痛い痒くて通院していました。
処方される薬は決まってサワシリンで毎食後服用。
しかしながら結局その「尿道の痛痒さ」は治らず、
3回通院して3週間サワシリンを服用し続けましたが
とうとう完治することはありませんでした。
主治医も
検査結果が正常だし、性病でもないから
もう来なくてもいいよ的なことを言い出したので
これ以上の通院は迷惑かもと思いました。
そこでセルフメディケーションへと変更。
調べてみたら、この症状を防止する良いサプリがあるとわかる。
それがクランベリーサプリ。
神にもスガル思いで購入。安い。
サワシリンという抗生剤で効かないマイちんちん
クランベリーというかわいいサプリで効くのか・・・
半信半疑でしたが、
100錠を飲みきる前に痛み、痒みは消え去りました。
正確には2週間で消えたので、48錠程度でOKでした。
朝と夜に食後に飲むようにしてます。
もう一瓶買ってみよまじ。



まだ有給こんなにあるぞ、課長!
安室奈美恵ちゃんの笑顔が大好きなんですけど!

買っちゃったんです。
仕方ないですよね。
笑顔が素敵すぎ、安室ちゃんはもう。

安室ちゃんと有給したい

早く寝ろよ
朝、後悔するの
お前だよ

フィナステロイド
と
ミノキシジル

AGAってハゲてること?
「男性型脱毛症」のことをいいます
男性ホルモン(テストステロン)が大きく関係していると言われています
AGAの原因は男性ホルモンと
ヘアサイクルの乱れの影響が大きい

どうして、男性はAGAによって薄毛になるの
【男性ホルモンのテストステロン】が、
【5αリダクターゼという還元酵素】の働きで、
【ジヒドロテストステロンというホルモン】に変換
このジヒドロテストステロンが
毛乳頭細胞にある受容体に結合することにより、
髪の成長を抑制してしまう

受容体は
前頭部と頭頂部にあり、
後頭部にはない。
だから
後頭部はハゲずに
【前】と【上】が
薄くなるのですね


ジヒドステトロン(DHT)を
抑制するのがフィナステロイド
フィナステロイドには
ヘアサイクルを回復する役割があります
代表的なものに
フィンペシア、フィナロ、フィナロイド
があります

ミノキシジルは
血管を拡張し血流を増進させることで、
髪の毛の細胞分裂を促進して髪の成長を速める
代表的なものはこの『ポラリス』



【フィナステロイド配合薬】
DHTの生産を抑えて発毛サイクルを整えて抜け毛を抑える
【ミノキシジル配合のポラリス】
血行良くして成長させる

フィナステリドを有効成分とする、飲むタイプのAGA(男性型脱毛症)治療薬
フィナステリドはこのDHTの産生を抑えることで脱毛(抜け毛)を抑制します

フィナステリドを有効成分とする、飲むタイプのAGA治療薬は
種類が複数あります


凝縮されたミノキシジル5%で、
頭頂部の抜け毛防止や頭髪再生を援護
ミノキシジルが細胞の働きを活発にします
1000人のボランティアによる100種類の研究で、ミノキシジルの効果は証明されています

ストレスと
睡眠不足は
何より天敵!
By けんちゃる
bottom of page